![ライティング](https://static.wixstatic.com/media/5efd91ceb2334b4aa63e177d144f4168.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5efd91ceb2334b4aa63e177d144f4168.jpg)
![ワークスペース](https://static.wixstatic.com/media/74789b58568643ba917e56747ca62863.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/74789b58568643ba917e56747ca62863.jpg)
![オフィススペース](https://static.wixstatic.com/media/06fbf643ecd6f660ceb8afa7b72cfd0c.jpg/v1/fill/w_435,h_220,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/06fbf643ecd6f660ceb8afa7b72cfd0c.jpg)
![ライティング](https://static.wixstatic.com/media/5efd91ceb2334b4aa63e177d144f4168.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5efd91ceb2334b4aa63e177d144f4168.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/41d000_7b18cec34e3381349f438d80dd01477b.jpg/v1/fill/w_420,h_212,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/41d000_7b18cec34e3381349f438d80dd01477b.jpg)
社会保険労務士事務所
労務オフィスやまもと
顧問契約の特徴
社会保険労務士と顧問先との一般的な顧問契約は、労働保険・社会保険に関する事務手続きや労務相談がメインとなります。そのため、社員の入退職や労使トラブルが少なければ、顧問契約など必要ないと考える経営者が多いのではないでしょうか? 当事務所では、顧問契約のメリットを最大限に活かせるサービスを付加して提供します。
当事務所は、顧問先の発展と職場環境の改善のための「情報提供」「提案型サービス」に心掛けています。日頃から顧問先の実態を把握しているからこそ、助成金や給付制度を有効に活用できたり、放置したことにより多額の解決金を要求されるような労使トラブルを回避することができるのです。
特徴1
会員様専用サイトの無制限使用
会員様専用サイトでは、1,800種類もの人事労務関連の届出書式や契約書、ビジネス文書、内容証明等を制限なくダウンロードできます。また、職場でのトラブル事例をQ&A形式で収録した「職場のトラブルシューティング」もいつでも閲覧できます。
特徴4
賃金台帳、帳簿類のチェック
賃金台帳、帳簿類を定期的に確認します。間違い等を早期に発見し、トラブルを回避します。また、給与計算に必要な保険料改定情報をタイムリーにお知らせします。
特徴2
労働・社会保険関連の法改正情報提供
顧問先に必要とされる労働・社会保険に関する法改正情報を、わかりやすく説明します。法改正に伴って、就業規則等諸規定に改定が必要でないかどうかをチェックし、労使協定が必要な場合には書類を準備します。当事務所に就業規則などの電子データがあれば、低価格で改定します。
特徴5
従業員給付制度の有効活用
従業員1人1人の休業状況や年齢情報をもとに、出産、育児・介護休業、高年齢雇用継続給付等の制度を有効に活用します。また、育児休業中の保険料免除制度利用や在職老齢年金受給者に対する給与額設定といった会社経費を考慮した提案をします。
特徴7
技術者であった経験を活かす
製造現場を見てきた経験を活かして、労働安全衛生について適切にアドバイスします。簡単な技術情報の収集や技術法令情報の提供の要望があれば、技術者であった経験をもとに対応します。また、過去の経験を活かすことができる分野であれば、技術的な課題解決に対してお手伝いすることも可能です。
特徴3
助成金情報の提供
新たな助成金が創設されたときには、ポイントを整理して説明します。また、顧問先の実態に合わせて、無理なく受給できそうな助成金については、その都度提案します。当事務所の助成金申請に係る申請費用、報酬は低価格です。
特徴6
事務所便り発行
毎月1回、事務所便りを発行します。最新の情報や話題をタイムリーに提供します。